きものカルチャー研究所 広島校

グランヴィア広島での認定式広島校は、広島駅南口から徒歩5分で通えるきものカルチャー研究所の本校です。今では、日本国内はもとより世界各地に生徒のある教室になりましたが、それは広島の皆様方の長年にわたるご厚情があって実現できた賜物です。

当教室では、ひとりで着られる入門講座から、プロの着付講師を目指すビジネス講座まで、目的に合わせて学んでいただけます。着物の基本的な約束事(T.P.O)や着方を学びながら、着物知識、着付技術、着物センスをわかりやすく習得できるようにカリキュラムが組まれています。また、単に着付を学ぶだけではなく、きものを通じて生徒や講師との間で楽しいきものの輪も広がります。

きものカルチャー研究所の「総合案内」は、こちら

  • 広島校の運営方針は、以下の通りです

    1. 短期習得

      広島校での授業風景ひとりで着られるコース(初等科)では、実用性を優先し短期習得を目標に指導して参ります。いつ、どこで、何を着るか、という基本的な約束事であるきものT.P.Oを学び、浴衣から留袖まで、わずか32時間(2時間×16回:約4ヶ月)で着られるようになります。

    2. マンツーマン制~4名程度の少人数制

      当教室ではマンツーマン~4名程度の少人数制を採用しております。従って、初めて着物について勉強される方や着物の知識を全くお持ちでない方でも確実に着物が着られるようになります。

    3. 習熟度別学習

      東広島市での認定式の様子生徒は、ひとりひとりの習得レベルがチェックされた受講表を持っています。授業は、その受講票をもとに講師と生徒が個人レッスンの形を取りながら、習熟度に合わせて進められます。もし、急な仕事でお休みされたり、苦手な授業があっても、他の生徒の進行状況に影響されることなく自分のペースで学ぶことができます。

    4. ランダムレッスン

      ランダムレッスンは、仕事などで、お休みが決まって取れない方のためのコースです。授業スケジュール表から自分の都合に合わせてランダム(不規則)に受講できます。

    5. 伝統的な手結びが基本

      特殊な用具や器具を使うことなく、古き良き伝統的な手結びでの着付を基本としています。前板、枕など、着物を着る上で一般的な小物以外に、特殊な小物をそろえる必要がありません。

    6. 押し売りや押し付けは一切ありません。

      安芸の宮島「紅葉谷」での秋の園遊会当教室では、小物や着物などの強制的な販売は一切行っておりません。よって「何か買わされるのでは?」と不安になるようなことはありません。

    7. 練習用の着物や帯を無料でお貸ししています。

      着物をお持ちでない方には、練習用の着物や帯を無料でお貸ししています。直接肌に触れる長襦袢や下着(肌着裾除け)などをご用意していただくだけで、安心してお教室に通えます。

    8. 充実した教科書

      教科書「ひとりで着られるコース」目的やレベルに合わせた教科書シリーズは、本来呉服製造販売業である染匠の社員教育を目的に執筆されたものです。きびしい実戦経験の中で蓄積された知識だけに、必ずや読者の共感が得られるはずです。着物知識、着付技術、着物センスに加え、実戦で蓄積された「着こなし入門講座」や「ビジネス講座」などは、他社には類のない充実した内容となっています。

    9. 安心と信頼

      公立高校や大学など、信頼性や公共性を求められる場所においても十分な指導経験があります。講義の内容や誠実な対応には一定の評価を得ていますので、安心して学んでいただけます。生徒からの紹介や口コミからの入学者が多いのも大きな特徴の一つです。

    10. 楽しいイベント

      宮島口「うえの」で「あなご弁当」を食べました。

      教室では単に着物のお勉強だけではなく、浴衣や着物を着てお食事会やお出かけなど、四季に合わせたイベントを開催しています。ご希望に応じて自由にご参加いただけます。

    11. プロ養成講座

      ひとに着せるコース(中等科)では「きもの通」への道筋、プロとして十分通用する内容を提供しています。着付講師としての仕事を希望される方には、生徒募集やお教室運営のアドバイス等も行っていますので、卒業後は講師として自宅などで着付教室を開くことも可能です。また、高等科では、着付師や着付講師を養成するビジネス講座もあります。単に資格を取得するだけではなく、サポートを受けながら「きものビジネス」を展開・継続することが可能です。

    12. 費用のすべてが公開されています。

      縮景園での梅見茶会当たり前のことですが、当きものカルチャー研究所では、入学から進級、そして、資格取得まで、すべての期間と費用が明示してあります。

    13. 各種メディアに取材されました!

      • 中国新聞文化センター着付教室にて「お召し」の着物について講演。(2013/02/03)
      • 中日新聞Web版『オピ・リーナ』にて当研究所の着付教室が紹介されました。(2010/03/04)
      • 日本経済新聞で紹介されました。
        • 全国紙.comコムシューム最前線(2008/04/19)
        • 全国紙夕刊ネットナビ+α(2008/12/25)
      • Yahoo! Internet Guide(ヤフー・インターネット・ガイド)2008/4月号 「和服の基本を身に付けられる」で紹介されました。
      • All About Japan スーパーおすすめサイト2002インターネットで学ぶ着付入門講座が『All About Japan スーパーおすすめサイト2002』を受賞しました。

      よくある質問は、こちら

    14. 広島校は、JR広島駅南口より徒歩5分。

      広島市南区京橋町10-31
      082-261-8855
      0120-008855
      駐車場:常時1台は駐車可能です。2台が縦列駐車していますので、前車が移動の際には移動にご協力ください。